50代になって、スキンケアを見直そうかな…と思った時、資生堂のエリクシールが気になる人、多いかもですね。
でも、いざ選ぼうとすると「エリクシールって50代にはどれがいいの?」って、めちゃくちゃ迷いませんか?
シリーズがたくさんあって、シュペリエルだのアドバンスドだの、名前だけ聞いても違いがイマイチ分かりにくい…。
50代の深刻なシミ対策にはどれがいいのか、乾燥やハリ不足にはどの化粧水が合うの?とか、あとやっぱり、実際に使っている50代の口コミも気になりますよね。

この記事では、そんなあなたの悩みをスッキリさせるために、50代におすすめのエリクシールはどれがいいか、肌悩み別の選び方の「違い」を分かりやすく解説していきますよ!
- 50代の肌悩みに合うエリクシールのシリーズの違い
- シミ・ハリ不足・乾燥など悩み別のおすすめはどれか
- 50代が注目すべき化粧水やシワ改善クリーム
- エリクシール選びで迷わないための結論
【結論】50代のエリクシール選びはこの3シリーズから

先にざっくり結論だけ知りたい方のために、50代のエリクシール選びを一言でまとめると、次のようになります。
- シミ・くすみが一番気になる → ブライトニング(旧ホワイト)シリーズ
- 深刻な乾燥・ハリ不足・たるみが気になる → アドバンスドシリーズ
- まずは定番で保湿・ハリケアをしたい → シュペリエル(リフトモイスト)シリーズ
さらに、どのシリーズを選んでも、目元や口元のシワが気になるなら「エリクシール エンリッチド リンクルホワイトクリーム L」をプラスすると、50代のスキンケアとしてかなり心強い組み合わせになります。
ここから先では、「なぜそのシリーズがいいのか」「自分にはどれが合うのか」を、もう少し詳しく分かりやすく解説していきますね。

まずはライン使いを試してみたい方は、トライアルセットから始めるのがおすすめです。
- エリクシール ブライトニング トライアルセット
シミ・くすみケアを始めたい50代さんに。美白ラインをまとめてお試しできます。 - エリクシール アドバンスド トライアルセット
乾燥とハリ不足が気になる人向けの、本格エイジングケアをまずは少量から。
50代向けエリクシール、どれがいいか解説
エリクシールには、大きく分けて4つのシリーズがあるんです。
50代の肌悩みに合わせて、どれがいいかを選ぶのが最初のステップですよ。
ここ、大事なポイントです。
50代の肌悩みと4つのシリーズ
まず、50代の肌悩みって、一つじゃないことが多いかなと思います。「乾燥やハリ不足」「シミやくすみ」「たるみや小ジワ」…こういった悩みが複合的に出てくる時期ですよね。
エリクシールの4シリーズは、こんな悩みに合わせて選べるようになっています。
- シュペリエル(リフトモイスト):エイジングケアの定番。乾燥やハリ不足、小ジワが気になる人向け。
- ブライトニング(旧ホワイト):美白とハリを両立させたい人向け。シミ・くすみが気になるならこれ。
- アドバンスド:50代以上の本格エイジングケアライン。深刻な乾燥やハリ不足、たるみ悩みに。
- ルフレ:皮脂と毛穴のバランスを整えるライン。これは主に若い世代向けなので、50代の悩みにはちょっと物足りないかも。
50代の肌悩みを考えると、シュペリエル・ブライトニング・アドバンスドの3つが主な選択肢になりそうですね。
50代向けエリクシール 3シリーズ早見表
| シリーズ | 主な肌悩み | 特徴 | 美白有効成分 | おすすめ年代の目安 |
|---|---|---|---|---|
| シュペリエル (リフトモイスト) |
乾燥・ハリ不足・小ジワ | とろみのあるテクスチャーで、保湿力とハリ感を重視した定番エイジングケア。 | 基本は保湿・ハリケアがメイン (美白よりうるおい重視) |
40代〜50代前半 |
| ブライトニング (旧ホワイト) |
シミ・くすみ+ハリ不足 | 美白ケアとエイジングケアを両立。シミ予防をしながら、ハリもケアしたい人向け。 | アイテムごとに 4MSK(4-メトキシサリチル酸カリウム塩)や m-トラネキサム酸などの 美白有効成分を配合 |
40代〜50代 |
| アドバンスド | 深刻な乾燥・ハリ不足・たるみ | 「うるおいを蓄える」ことに特化した、本格的な大人肌向けエイジングケアライン。 | 美白よりも保湿&ハリ・つや玉重視 | 40代後半〜60代 |

気になるシリーズが決まっている方は、まずは化粧水から取り入れてみるのがおすすめです。
- エリクシール ブライトニング ローション WT II
シミ・くすみが気になる方の定番美白ローション。しっとりタイプで50代肌にも◎ - エリクシール アドバンスド ローション T II
乾燥やたるみ感が深刻な大人肌に。濃密なとろみでふっくら感を目指せます。 - エリクシール シュペリエル リフトモイスト ローション T
まずは定番のエイジングケアから始めたい方に。価格とのバランスも良い1本です。
シュペリエルとブライトニングの違い
この2つ、よく迷うポイントだと思います。
一番の違いは「美白ケアをどれだけ重視するか」ですよ。
シュペリエル(リフトモイスト)は、エリクシールの定番エイジングケア。
一番の強みは「保湿力」と「ハリ」です。濃厚な保湿で肌をふっくらさせて、乾燥による小ジワを目立たなくするケアが得意です。
ブライトニング(旧ホワイト)は、その名の通り「美白ケア」がプラスされています。
具体的には、「ブライトニング ローション WT(旧ホワイトクリアローション T)」や、同シリーズの乳液・日中用乳液などに、4MSKやm-トラネキサム酸といった美白有効成分が使われています。
化粧水・乳液・日中用乳液などをラインで使うことで、
- メラニンの生成を抑えてシミやそばかすを防ぐ
- 同時にハリ感もケアできる
という、「美白+ハリ」の一石二鳥を狙えるシリーズなんです。
だから、
- 「とにかく保湿とハリ!」なら → シュペリエル
- 「シミやくすみも気になる!」なら → ブライトニング
という選び方が分かりやすいかもですね。
アドバンスドは50代向け?
これは、もう「まさに50代以上の肌悩みに応えるために作られたライン」と言ってもいいと思います。
シュペリエルやブライトニングと比べて、より「本格的なエイジングケア」に特化してるんですよ。
50代以上の「乾燥」「シワ」「たるみ」「ハリ不足」といった、より深刻な悩みにアプローチするために、ブランド独自の「WステムコンプレックスAD」(ウコン根茎エキスなど)や、ブランド内で高濃度に配合されたコラーゲンGLなどが配合されています。
肌にうるおいを「与える」だけじゃなく、「蓄える」ことに注力しているのが特徴で、使用感もかなり濃厚でリッチ。
乾燥が本当にひどい、ハリ不足が深刻、という人には、アドバンスドが一番しっくりくる可能性が高いですよ。
エリクシール 50代の化粧水選び
化粧水は毎日使うものだから、価格も気になりますよね。
目安としては、こんな感じです(価格は税込の参考価格・変更になる場合があります)。
| シリーズ | 代表的な化粧水名(170mLクラス) | 税込参考価格帯 (執筆時点・編集部調べ) |
|---|---|---|
| シュペリエル | エリクシール リフトモイスト ローション SP (さらに新しい2025年モデルとして「エリクシール リフトモイスト ローション(ba)」に順次リニューアル中。 それ以前の旧品は「リフトモイスト ローション T」。) |
約3,300〜3,400円前後 |
| ブライトニング | ブライトニング ローション WT(旧ホワイトクリアローション T) | 約3,630円前後 |
| アドバンスド | ローション T | 約4,180円前後 |
※実際の価格は販売店やキャンペーン、リニューアルにより変動することがあります。必ず最新の公式価格や店頭価格をご確認ください。
やっぱりアドバンスドが一番リッチな価格帯ですね。
50代の化粧水選びで大事なのは、やっぱり「保湿力」。
どのシリーズもとろみのあるテクスチャーで、肌に密着する感じが特徴です。
アドバンスドは特に濃密で、肌がふっくらする感覚が強いかなと思います。
シュペリエルやブライトニングも、エイジングケアラインだけあって保湿力はしっかりしてますよ。
エリクシール 50代の口コミ評価
実際に使っている50代の口コミ、気になりますよね。色々見てみると、こんな声が多いみたいです。
ポジティブな口コミ:
- 「保湿力がすごくて、使い続けるうちに肌がふっくらしてきた」
- 「ナイトクリームを使ったら、翌朝の肌がパンッとする感じがする」
- 「アドバンスドは濃厚で、乾燥ジワが目立ちにくくなった気がする」
ちょっと現実的な口コミ:
- 「化粧品だけですぐにシミやシワが消えるわけではない」
- 「ブライトニングは美白効果を実感するまで時間がかかりそう」
やっぱり「保湿力」や「ハリ感」に対する高評価が目立ちますね。
一方で、スキンケアはあくまで「予防」や「軽減」がメイン。即効性を期待しすぎず、長く継続して使うことで「未来の肌への投資」と考えるのが良さそうです。
エリクシール 50代の悩み別おすすめはどれがいい?
シリーズの違いが分かったところで、今度は「あなたの悩み」にピンポイントで答えるアイテムはどれがいいか、見ていきましょう!
50代のシミ悩みと美白ライン

50代になって急に増えた、濃くなった…そんな「シミ」の悩みが一番なら、迷わずブライトニング(ホワイト)シリーズがおすすめです。
ブライトニングラインには、アイテムごとに美白有効成分「4MSK」や「m-トラネキサム酸」などが配合されていて、メラニンの生成を抑えてシミ・そばかすを防いでくれます。
化粧水や乳液で毎日コツコツ美白ケアをしつつ、ハリもケアできるのが嬉しいポイントです。
- エリクシール ブライトニング ローション WT II
毎日の美白ケアの土台に。顔全体のくすみ感が気になり始めた方に。 - エリクシール ブライトニング エマルジョン WT II
ローションと合わせて使うことで、もっちり感と透明感を両立しやすくなります。
- シミ・そばかすを予防したい
- 顔全体のくすみも明るく見せたい
- でもハリ感もちゃんと欲しい
という人には、ブライトニングラインがぴったりです。
さらに本気でケアしたいなら、同じく美白有効成分が入った「エンリッチド リンクルホワイトクリーム」をプラスするのもアリですよ。
乾燥とハリ不足はアドバンスド

「何を使っても肌が乾く」「最近、肌のハリが本当になくなってきた」…。
そんな深刻な乾燥とハリ不足には、アドバンスド シリーズが頼りになります。
先ほどもお話しした通り、50代以上の肌に「うるおいを蓄える」処方です。
特に「アドバンスド ローション・乳液 T セット」は、濃密なとろみが肌を包み込んで、しっとりふっくらした肌に導いてくれます。
乾燥による小ジワや、ハリ不足によるたるみが気になる人には、一番のおすすめです。
- エリクシール アドバンスド ローション T II
「とにかく乾燥する…」という50代の強い味方。とろみ系ローションが好きな方に。 - エリクシール アドバンスド エマルジョン T II
ローションのうるおいをしっかり閉じ込めて、ふっくら感をキープしたいときに。
たるみ印象をグッとケアしたいなら「トータルV クリーム」も
アドバンスドでしっかり保湿&ハリケアをしつつ、さらに「フェイスラインのゆるみ印象までなんとかしたい!」という人には、プレミアムクリームの「エリクシール シュペリエル トータルV ファーミングクリーム(通称:トータルV クリーム)」も選択肢になります。
- ハリ・弾力・ゆるみ印象に全方位からアプローチするプレミアムなクリーム
- うるおいとハリで満たして、上向き※の表情印象を目指したいときのスペシャルケア
- 価格帯は1万円前後と高めなので、「本気のご褒美ケア」として取り入れるイメージ
※物理的に顔が持ち上がるという意味ではなく、うるおいとハリによる肌印象のことです。
エリクシール シュペリエル トータルV ファーミングクリーム
フェイスラインのゆるみ印象までケアしたい方に。ご褒美クリームとして1つ持っておくと心強いアイテムです。
定番シュペリエルの保湿力
「シミも気になるけど、まずはエイジングケアの基本から」「定番でしっかり保湿したい」という人には、シュペリエル(リフトモイスト)シリーズがぴったりです。
エリクシールの定番だけあって、保湿力は折り紙付き。
とろみのあるテクスチャーが肌に密着して、乾燥による小ジワをしっかりケアしてくれます。
価格もアドバンスドよりは少し抑えめなので、「まずエリクシールを試してみたい」という50代の人にも良い入り口になると思いますよ。
50代におすすめのシワ改善クリーム

目元や口元の「深いシワ」、気になりますよね。
化粧水や乳液のケアに加えて、スペシャルケアとして取り入れたいのが「シワ改善クリーム」です。
特におすすめなのが、さきほども登場した「エリクシール エンリッチド リンクルホワイトクリーム L」です。
これ、すごいんですよ。
- 日本でシワ改善有効成分として認められている「純粋レチノール」
- 美白有効成分の「m-トラネキサム酸」
が配合されているんです。
つまり、「シワ改善」と「シミ予防(美白)」がこれ1本でできちゃうっていう優れもの。
高保湿成分もしっかり入っているので、乾燥しがちな50代の目元・口元ケアに最適かなと思います。
エリクシール エンリッチド リンクルホワイトクリーム L
目元・口元のシワとシミをまとめてケアしたい50代さんの定番アイテム。ポイント使いなので、まずは小さいサイズからでも◎
ブースターとナイトクリームの併用
いつものケアが物足りなくなってきたら、「ちょい足し」アイテムもおすすめです。
● ブースターエッセンス C(導入美容液)
化粧水の前に使う炭酸入りの泡美容液です。
パチパチはじける泡がマイクロマッサージみたいになって、肌を柔らかくしてくれます。
乾燥でゴワつきがちな50代の肌に、化粧水のうるおいを「届ける」道筋をつけてくれる感じですね。
● リフトナイトクリーム W(夜用クリーム)
寝ている間の「うるおいバリア」として働く夜用クリームです。
翌朝まで乾燥から肌を守って、弾むようなハリ肌に導いてくれます。
「冬場の乾燥がひどい」「朝起きた時の肌のハリが欲しい」という人には、ぜひ試してみてほしいアイテムです。
- エリクシール ブースターエッセンス C
炭酸入りの泡ブースター。化粧水の入りが悪い・ごわつきが気になる時のプラスワンに。 - エリクシール シュペリエル リフトナイトクリーム W
「朝起きたときにしぼんでいる…」というお悩みに。夜のうるおいバリアとして一役買ってくれます。
エリクシール 50代はどれがいいかの結論
さて、「エリクシール 50代はどれがいいか」という疑問ですが、結論としては「あなたの今一番の肌悩みに合わせて選ぶのがベスト」ということになります。
- シミ・くすみが一番気になる → ブライトニング シリーズ
- 深刻な乾燥・ハリ不足・たるみが気になる → アドバンスド シリーズ
- まずは定番で保湿・ハリケアをしたい → シュペリエル シリーズ
そして、どのシリーズを選んでも、目元や口元のシワが気になるなら「リンクルホワイトクリーム L」を追加するのが、50代のスキンケアとしては最強の布陣になるかなと思います。
スキンケアは、お肌に合う合わないが必ずあります。
効果の感じ方にも個人差がありますし、この記事の情報はあくまで選び方の参考の一つです。
まずはトライアルセットや店頭のテスターでご自身の肌に合うか試してから、本格的に導入するのがおすすめですよ。

成分や価格などの正確な製品情報については、必ず最新の資生堂公式サイトや店頭カウンターでご確認くださいね。

