PR

メンタームとメンソレータムどっちがいい?違いからおすすめまで徹底比較!

美容・健康
記事内に広告が含まれています。

メンタームとメンソレータムって名前も似ているけど、何が違うの?」と疑問に思ったことはありませんか?^^

どちらも似たようなパッケージで有名ですが、実はメーカーも特徴も少し異なるんです!

乾燥やひび割れなどしっかり保護したいなら「メンターム」、
デイリー使いや敏感肌ケアなら「メンソレータム」がおすすめな傾向があります。

メンタームは保護力やコスパが魅力で、スースー感もしっかり。

いっぽうメンソレータムはやさしい使い心地で、UV対策や敏感肌向け商品も充実しています♪

「じゃあ、どちらが自分に合うの?」というあなたのために、この記事では両者の違いや口コミ、用途別のおすすめをわかりやすくまとめました!

\ メンターム軟膏はこちら /

\ メンソレータム軟膏cはこちら /

※本記事では、代表的な「近江兄弟社メンターム(医薬品のメンターム軟膏)」と「ロート製薬 メンソレータム軟膏c」を中心に、両ブランド全体の特徴もあわせて紹介しています。製品ごとに効能・成分は異なる場合がありますので、実際に使用する際は必ずパッケージや公式サイトで最新情報を確認してください。

メンタームとメンソレータムの違いを比較

メンタームとメンソレータムの違いを比較

まずは、「メンターム」と「メンソレータム」の違う点をわかりやすく表にまとめてみました。

その後、大きな違いを詳しく解説します。

メンタームとメンソレータムの比較表

※ここでは、代表的な軟膏タイプ「メンターム軟膏」と「メンソレータム軟膏c」を例に比較しています。

シリーズや別アイテムでは処方や効能が異なる場合があります。

項目 メンターム(近江兄弟社) メンソレータム(ロート製薬)
ブランド 近江兄弟社(滋賀県発祥の老舗) ロート製薬(大阪発祥の大手製薬会社)
使用感 メントール感が比較的しっかりあり、
こっくりとした塗り心地で保護力が高い
伸びがよく、さらっと軽い使い心地でデイリーに使いやすい
保湿力 高め 中程度
香り やや甘みを感じる香りがあり、フレッシュな印象 清涼感のあるすっきりとした香りが特徴
価格 比較的リーズナブル やや高め
効能 (例:メンターム軟膏)
すり傷、やけど、しもやけ、虫さされ、かゆみ、ひび、あかぎれ、
切傷、打撲傷、神経痛、靴ずれ、筋肉の痛み など
(例:メンソレータム軟膏c)
ひび、あかぎれ、しもやけ、かゆみ
パッケージ 緑と白を基調としたメンタームキッド(アポロン)ロゴ 帽子のリトルナース(ナースちゃん)ロゴ

※効能・効果の内容は、あくまで一例です。

同じ「メンターム」「メンソレータム」でも、リップやボディケアなど他の製品では効能・効果が異なりますので、必ず個々の製品の表示を確認してください。

メーカーブランドの違い

メンタームとメンソレータム メーカー ブランドの違い

✱メンターム(近江兄弟社):滋賀県発の老舗メーカー。アメリカから「メンソレータム」を日本に導入したW.H.ヴォーリズが設立した会社で、メンソールのスースー感を活かしたスキンケア・リップケア製品を中心に展開しています。

✱メンソレータム(ロート製薬):ロート製薬は、大阪府大阪市に本社を置く日本の製薬会社。近江兄弟社の経営破綻後、メンソレータムの商標権はロート製薬が取得。メンソレータムリップ、ヒビプロ、メンソレータムADクリーム、目薬シリーズなど豊富なラインナップで知られています。

成分の違い

メンタームとメンソレータム 成分の違い

メンタームとメンソレータムは、どちらもカンフル・メントール・ユーカリ油などを含む、よく似た処方になっています。

✱メンターム:dl-カンフル9.60%、l-メントール1.35%、ユーカリ油1.30%(添加物として、白色ワセリン66.44%、黄色ワセリン16.63%、パラフィン4.00%、酸化チタン0.10%、テレビン油0.36%、サリチル酸メチル0.22%を含有)

✱メンソレータム:dl-カンフル9.60%、l-メントール1.35%、ユーカリ油1.50%(添加物として、サリチル酸メチル、テレビン油、酸化チタン、黄色ワセリンを含有)

配合されている有効成分はかなり似ていますが、油分(ワセリンなど)のバランスや、ユーカリ油の量の違いによって、塗り心地や伸びの良さに差が出ています。

ちなみに、見た目の色にも違いがあります。

  • メンターム軟膏:やや黄色がかった軟膏で、こっくり重めのテクスチャー(黄色ワセリンが使われているため)。
  • メンソレータム軟膏c:白っぽい軟膏で、比較的なめらかで伸びが良いテクスチャー(白色ワセリンベース)。

店頭で「どっちがどっちか分からなくなる…」という人は、「黄色っぽい軟膏=メンターム」「白っぽい軟膏=メンソレータム軟膏c」と覚えておくと選びやすいですよ(^^)

📍ここが決定的な違い!

実は成分配合はとても似ているのですが、代表的な医薬品軟膏で見ると、
「メンターム軟膏」はすり傷・切り傷・やけどなどへの効能が記載されています。

一方、「メンソレータム軟膏c」には、ひび・あかぎれ・しもやけ・かゆみなどの効能はありますが、現在の表示では傷口への効能は記載されていません。

そのため、ざっくりと使い分けるなら…

  • 「うっかり指を切った」「軽い火傷をした」といった、ちょっとしたキズややけどのケアなら『メンターム(メンターム軟膏)』
  • 「かかとがガサガサ」「しもやけ対策」など、ひび・あかぎれ・しもやけ中心のケアやマッサージ目的なら、伸びの良い『メンソレータム軟膏c』

…というイメージで選ぶとわかりやすいです(^^)

ただし、同じブランドでも製品ごとに効能・効果は異なりますので、実際に使うときは必ずパッケージの表示をチェックしてくださいね。

使用感・香りの違い

メンタームとメンソレータム 使用感・香りの違い

メンタームとメンソレータムは、香りや塗り心地にも違いがあります。

✱メンターム:昔ながらの薬用感のある香りで、スーッとした清涼感をしっかり感じる人が多い印象です。メントール感が強く、塗った瞬間に「スースー感」がしっかり感じられます。保護力が高く、少しこっくりした塗り心地が特徴です。それで、乾燥が気になる方にはメンタームが好まれることが多いです。

✱メンソレータム:比較的マイルドで、すっきりした香り。メンタームより「やさしい香り」と感じる声もあります。メントールの爽快感はありますが、メンタームよりマイルドな印象。べたつきが少なく、伸びがよく、軽いつけ心地が好評です。塗った後もサラッとした感触で、しっとり感を重視する方に向いています。

清涼感の強さや使用感の感じ方には個人差がありますので、「昔ながらの薬っぽい香りが好きかどうか」「スースー感が好きかどうか」「ベタつきが気になるかどうか」で選ぶのがおすすめです♪

💡 ポイント:
・「昔ながらの薬っぽい香りが好き」「こっくりと保湿」なら「メンターム」
・「マイルドですっきりした香りが好き」「しっとり軽やか派」なら「メンソレータム」

唇ケアにおすすめはどっち?

メンタームとメンソレータム 唇ケアにおすすめはどっち?

唇ケアを重視するなら、悩みに合わせて選ぶのがコツです(^^♪

悩み おすすめ 理由
乾燥・ひび割れがひどい メンターム 厚めの保護膜で乾燥からしっかり守る
軽い保湿がほしい メンソレータム さらっとなめらか、デイリー使いに最適
冬場のガサガサ対策 メンターム 高保湿でひび割れを集中ケア
UV対策もしたい メンソレータムUVリップ SPF配合で日焼けから唇を守る

リップクリームには、医薬品・医薬部外品・化粧品など様々なタイプがあります。唇の荒れがつらいときは、「医薬品リップかどうか」もチェックして選ぶと安心です。


ボディケアにおすすめはどっち?

メンタームとメンソレータム ボディケアにおすすめはどっち?

唇だけじゃなく、乾燥する季節は体もケアしたいですよね!

✱メンターム(近江兄弟社)ボディクリーム
・コクがあってしっかり潤うので、特に乾燥がひどい部分(ひじ・かかとなど)におすすめ!
・メントールの爽快感があるので、かゆみや肌荒れ対策にも◎

✱メンソレータム(ロート製薬)薬用ボディミルク
・さらっと軽めで、全身に塗りやすいテクスチャーが特徴!
・お風呂上がりの全身保湿として毎日使いやすいアイテムです。

💡 まとめ:
・部分ケア・乾燥対策重視なら「メンターム」
・広範囲の全身保湿なら「メンソレータム」


敏感肌に向いているのは?

敏感肌の方は、成分や刺激感が気になりますよね。

公式情報と口コミをもとにまとめました。

✱メンターム:メントール感がやや強めなので、肌が敏感な方はスースー感が刺激に感じることも。ただし、無香料・無着色のシンプルな成分なので、保護力を重視したい部分使いにはおすすめです。

✱メンソレータム:敏感肌用のラインナップが豊富で、「メンソレータムADクリーム」などはかゆみ・肌荒れ対策にも対応。全身使いやすい低刺激タイプが多い印象です。

💡 まとめ:
・ポイントケアなら「メンターム」(保護力重視)
・全身ケアや敏感肌向けなら「メンソレータム」(敏感肌用・子ども向けラインが充実)


※どちらのブランドにもメントールやカンフルを含む製品があります。特に顔やデリケートな部分に使う場合や、敏感肌・アレルギー体質の方は、目立たないところで少量試してから使うなど、様子を見ながら使用するのがおすすめです。

口コミ・評判まとめ

実際に使っている人の声はとても参考になりますよね。

それぞれの代表的な口コミを集めました♪

メンタームの口コミ

  • 良い口コミ: 「スースー感がしっかりあって保護力抜群!」「乾燥がひどい冬場の必需品」
  • イマイチな口コミ: 「メントールが強すぎてヒリヒリすることがある」

メンソレータムの口コミ

  • 良い口コミ: 「なめらかで使いやすい」「UVカットタイプが便利」
  • イマイチな口コミ: 「メンタームに比べて保護感が少し弱め」

💡 まとめ:
・しっかり保護派は「メンターム」
・やさしく日常使い派は「メンソレータム」

メンタームとメンソレータムがおすすめな人

メンタームとメンソレータムがおすすめな人

こんな人にはメンタームがおすすめ

  • ✔ 保護力重視派: スースー感が強めで、ひび割れや乾燥をしっかりガード!
  • ✔ コスパを重視する人: 同価格帯で容量が多く、コスパが魅力です。
  • ✔ クラシックな使い心地が好きな人: レトロな缶タイプも人気!

\▼ひび割れ・ガサガサ対策なら「メンターム」/

こんな人にはメンソレータムがおすすめ

  • ✔ やさしい使い心地が好きな人: 伸びが良く、メントール感がマイルドで日常使い向き。
  • ✔ 敏感肌や低刺激派: 敏感肌用ラインナップが豊富なので、安心して使えます。
  • ✔ UV対策もしたい人: SPF入りのリップや全身ケア商品が充実!

\▼毎日のUV&敏感肌ケアに「メンソレータム」/

メンタームとメンソレータムの違いを比較まとめ

メンタームとメンソレータムにはそれぞれに特徴があり、用途や肌質によって向き不向きがあります。

📌 結局どちらを選べばいい?

◉ 乾燥やひび割れなどしっかり保護したいなら ➜「メンターム」がおすすめです♪
メンタームは特に保護力やコスパが魅力です。

◉ デイリー使いや敏感肌ケア ➜「メンソレータム」がおすすめです♪
やさしい使い心地で、UV対策や敏感肌向け商品も充実しています。

どちらもドラッグストアで手軽に手に入るので、シーンに合わせて上手に使い分けてみてください!

\▼ひび割れ・ガサガサ対策なら「メンターム」/

\▼毎日のUV&敏感肌ケアに「メンソレータム」/

※医薬品の使用にあたっては、用法・用量、効能・効果、使用上の注意をよく読み、不安がある場合は医師・薬剤師・登録販売者に相談してください。
error: Content is protected !!